講師紹介
クライス光子 (くらいす みつこ)
埼玉県出身。4歳からピアノを始める。米国オハイオ州のMt. Vernon Nazaren Collegeにてピアノ専攻。在学中にパイプオルガンに魅せられ、インディアナ州Taylor University音楽学部オルガン科に転入。
1998年、同校Bachelor of Art修了。Dr. Fred Shulzeに師事。
在学中、インディアナ州地元の教会(Gas City)や、大学のチャペルなどでオルガン演奏経験を積む。
帰国後、埼玉県浦和福音自由教会でオルガニストを務め、引き続きオルガンの研鑽に励み、オルガンを永見亜矢子氏に師事。東京、神奈川、千葉、埼玉の教会などで結婚式やクリスマスに、オルガン演奏をし、コーラスのピアノ伴奏で経験を積む。
2008年、結婚を期に渡独。ドイツの地元の教会で、クリスマスや礼拝等のオルガン演奏をし、地元の子供たちにピアノを教える。
2014年、家族4人で北海道ニセコ町へ移住する。現在は、ムジークガルテン音楽教室主宰、ピアノ講師、合唱指導。子供向け英会話なども指導している。
クライス光子はどんな人?
ドイツ人の夫と、2人の子供たちで4人大家族で住んでいます!ドイツ人の夫は、パイプオルガンやチェンバロを製作する職人さんです。
家の中は、日本語、ドイツ語、英語が飛びかっています。訳して訳されて、お互いを理解しています。食事は、主食がジャガイモです。ニセコのジャガイモは本当においしいですよ。夫が夕食作り担当ですが、出張でいないときはご飯と海苔が大好き。ご近所さんからも新鮮なお野菜を分けて頂いたり、地元産の食事を心がけています。
趣味は読書です。お洋服を買うよりも本を買っている数の方が多いです。童話を読んだり、子育て本を読んだり、健康の本やレシピ本が多いですね。最近は、ビジネス書が多いです。
好きな色は赤です。情熱の赤、なんちゃって。赤とオレンジが混ざっているような色(秋色のような)が好きです。
音楽だけの人生を送ってません。社会人になって、色々な会社にも勤めました。満員電車に毎日乗って、企業に勤め、音楽とともに歩いてきました。その経験を通しても、自分の奏でる音楽が、人とは違う音となっていると思っています。
アメリカ生活5年(田舎町)、ドイツ生活5年(田舎町)を通して、今はニセコに住んでいます。家族や友人はみな埼玉にいますが、ここでも暖かな方々に囲まれて、音楽教室を開くことができました。ここに集う一人ひとりが、自分の奏でるオリジナルな音と出逢い、一生の宝物の時間となりますように、願っています。
よろしくお願いします!
公開日:
最終更新日:2018/12/17