ピアノに対する自信をつけることがまず大事です。

こんにちは。クライス光子です。
ずっとお休みをしておりましたが、blogだけでも少しずつアップしていこうかなと思います。
休業するにあたり、たくさんの方々にご心配をおかけし、大変申し訳ございませんでした。ただいま、少しずつ力を養いつつ、ピアノだけは弾いています。
さてそんな休業中なのですが、音楽教室へのお問い合わせが増えています。小さなお子様から大人まで、「ピアノを弾きたい」という方々が、私の周りでは急増しているのです。
確かにピアノを弾くのは、楽しい。しかし、自分流になってしまうのが、不安の種なのですね。
自信をもつことで変わる
ピアノの音は、本当に正直なもので、弾いている人の心をそのまま映し出しています。
なんとなく弾いている人は、なんとなくの音しか出ないし、心から弾いている人は、そのやさしさが表現された音となります。
ピアノは、技術ばかりを追っかけてしまうこともあるのですが、本当は心の在り方です。前を向いて、自分と向き合える時間だからなのです。
私は、ずっと「先生依存をしないピアノレッスン」を心がけてきました。
そうすることで、生徒さんたちが困らないからです。
先生の通りに弾かなくていい、楽譜をしっかりよんで、自分の音で弾けばいい。そんな想いをもって、レッスンをしていました。
楽譜だけを見て、すぐ弾ける(初見力)をつけると、ほとんどの生徒さんは、自信に満ち溢れます。子どもの顔つきが変わるのですね。
その自信をただ、支えてあげるレッスンをしてあげたらいいと思うのです。
周りの大人が、もっとリラックスして、競争から外れて、オリジナルの自分自身を見つめてあげること。子どもは、それで変わっていきますね。
だから、自信をつけて、ピアノに向かって行きましょう。
素敵なピアノライフを送ってくださいね。
関連記事
-
-
サウンドオブミュージックの魅力
2019年1月から新しいクラスをスタートします。 サウンドオブミュ …
-
-
そろそろ気分を切り替えないと
新年あけてから、間もなく一週間。 皆様いかがお過ごしですか? そろ …
-
-
英語で歌おう!キッズクラスを始めます
英語で歌おう!キッズクラスを始めます。 日本語と英語を歌を歌って楽しみます。リズ …
-
-
ワンコイン英会話
少人数ですが、ワンコイン(500円)英会話をしています。 自分の伝えたいことを …
-
-
サウンドオブミュージック始まりました!
今日は、サウンドオブミュージック決起会!始まりました。 参加者ゼロ …
-
-
ドレミの歌歌ってます~
ドレミの歌の前に、マリアがドレミの説明をする歌があります。 Let’ …
-
-
お楽しみ発表会 無事終了です
昨日、11月11日(日)15時から、ニセコ町民センターにて、お楽し …
-
-
レッスンノート活用
教室に通い始めてから2年目の むとうちなつちゃん。 …
-
-
クリスマス2018年
木ニセコにて、子どもたちが歌ってきました。 ホテルの入り口には、トナカイさんがい …
-
-
ピアノの練習は強制じゃない?
こんにちは。みつこです。 ピアノの練習に日々どのくらいの時間をかけていますか? …
- PREV
- オンライン英会話~生徒募集中
- NEXT
- 行き詰まったら、バッハを想う