ピアノ勉強会

ピアノ勉強会&新年会へ、行ってきました。
師匠宅で数人のお弟子さんたちと。勉強会なのに、食べ物の写真しか撮っていない私。
発表曲は右腕ガシガシになるくらい、力んで弾いたモーツアルトとドビュッシー。もっともっと練習しないとヤバいです。それを気づかせてくれるための勉強会。おのおのが発表して、先生から気づかせてもらって、お食事をいただくのです。
暗譜の仕方を、先生から教えていただきました。暗譜は、プロでも恐怖だそうなんです。絶対ぼろがでる。だから練習の仕方を変えないと、ステージで弾けない。
両手で楽しくはじめから終わりまで弾くのは、趣味の粋だそうです。できないところを追求して、暗譜して、自分の音が出てくる。暗譜をすることは、やっとスタートラインに立てたという意味なのです。
深い。
だけど、すごく勉強になりました。先生のところへ行くと、いつも練習が楽しくなる。
ありがとうございます。

お食事は全部、先生の手作りとお弟子さんたちの一品持ち寄りメニュー。最高でした!
関連記事
-
-
そろそろ気分を切り替えないと
新年あけてから、間もなく一週間。 皆様いかがお過ごしですか? そろ …
-
-
行き詰まったら、バッハを想う
こんにちは。 ただいまバッハの伝記を読んでいます。すごくおもしろいです!10歳か …
-
-
ピアノに対する自信をつけることがまず大事です。
こんにちは。クライス光子です。 ずっとお休みをしておりましたが、blogだけでも …
-
-
ピアノの練習は強制じゃない?
こんにちは。みつこです。 ピアノの練習に日々どのくらいの時間をかけていますか? …
-
-
和音は大事です。
こんにちは。みつこです。 ピアノを弾く時に、ただがむしゃらになって弾くことよりも …
-
-
お楽しみ発表会の日程決定しました!
ムジークガルテン音楽教室のお楽しみ発表会の日程決定しました。 2019年5月26 …
- PREV
- ピアノの弾き方で分かること
- NEXT
- ドレミの歌歌ってます~