体験レッスンありがとうございました
今日は、体験レッスンを受けに4歳の可愛いお友達が来てくれました。
ピアノは初めて!というお友達。
私自身も、4歳からピアノを始めました。姉と兄がすでにピアノを習っていたので、私は耳で覚えて、なんとなくピアノを弾いていました。上手いとか下手とか気にしなく、4歳で弾くピアノはもう「楽しい」の一言ですね。
今日来てくれたお友達も、歌や踊りがすき!という素敵なセンスを持っておられました。
日常で歌うこと、体を動かすことは、小さな子にとって最高に楽しいですよね。
ピアノも、他の楽器も歌うように弾けたら楽しいです。
小さな子供たちが、心から楽器に親しみ、音楽とともに歩む人生を送ってくれたら、本当に幸せです。大人になって、つらいときや寂しいときに、ピアノを弾けたらどんなにか心が暖まることでしょう。
将来が見えない今の時代、心を育める音楽教室でありたいと、思いました。
文章と関係ないけど、今日のランチ。近所にあるバーチツリーカフェ。
ダンナさんと二人で幸せランチでした。
関連記事
-
-
Happy NEW Year 2019!
新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたしま …
-
-
ピアノ教室はいつから通ったらいい?ピアノ講師が教えます。
こんにちは。クライス光子です。 お子さまがいらっしゃるご両親にとっては、気になる …
-
-
讃美歌弾きまくっています
アメリカの学生時代、教会でオルガニストとしてバイトをしていました。オルガンを弾く …
-
-
和音は大事です。
こんにちは。みつこです。 ピアノを弾く時に、ただがむしゃらになって弾くことよりも …
-
-
2017年お楽しみ発表会
2017年11月19日(日) ニセコ町民センターでお楽しみ発表会をしました! 7 …
-
-
子どもと過ごす一日
教室にピアノを習いに来ている生徒さんが、今日は我が家に遊びに来まし …
-
-
ピアノの発表会の意味
みなさん、こんにちは。 クライス光子です。 ピアノの発表会って、色々なスタイルが …
-
-
ドレミの歌歌ってます~
ドレミの歌の前に、マリアがドレミの説明をする歌があります。 Let’ …
-
-
ニュースレター6月号
1806ニュースレター ニュースレター6月号を発行しました。 よろしくお願いしま …
-
-
チェロとピアノによるクリスマスライブをします
チェロとピアノによる、クリスマスライブをします。 チェロ:クライス ミヒャエル …
- PREV
- 常連です
- NEXT
- 12月25日本番の打ち合わせ