音符を楽しく読む
こんにちは。
ムジークガルテン音楽教室は、毎回「譜読力」を高めるためにやっていることがあります。
それは、音符を読むこと!
ソルフェージュを始め、五線譜ノートに自分で作曲したり、とにかく音符を読んで書いてみるのです。音符が読めることは、その人の人生の最大の財産になります。
なぜなら、ピアノをやめても音符が読めたら、違う楽器も弾けるからです。歌うこともできますよね。
どんな小さな子でも、音符が読めるようになると、自信がつくのです。
大人でも子供でも音符が読めたら、ピアノが楽しくなりますよね。
私は子どものころ、音符が読めなくて、先生の弾く音だけで覚えていました。だから、家での練習がとってもつらくて、やりたくありませんでした。そのうち、地元の合唱団に入り、音符だけで歌わせられたのです。これがまた辛かった。でも、このことを通して音符を全部覚えられるようになったのですから、ありがたいです。
音符が読めなくてつらい思いをさせて、ピアノを習ってもらうより、まずは音符を読めるようになって、自信をもって楽しくピアノを弾いてくれた方が、教える方も学ぶ方も幸せだと感じています。だから、音符が読めるまで、あきらめません!
笑顔の絶えない音楽教室でありたいと心から願っています。
ムジークガルテン音楽教室を今後もよろしくお願いします。
関連記事
-
-
2017年お楽しみ発表会
2017年11月19日(日) ニセコ町民センターでお楽しみ発表会をしました! 7 …
-
-
ピアノの弾き方で分かること
この週末は、土日とも札幌へ行ってきました。一つの目的は、ピアノを習いに師匠の所へ …
-
-
ニュースレター9月号
みなさん、こんにちは。 音楽教室のニュースレター9月号を発行しました。 よろしく …
-
-
常連です
ニセコに来たら、ここへ行ってください。 つばらつばら …
-
-
ニュースレター3・4月号
ニュースレター3・4月号を発行しました。 1804ニュースレター
-
-
レッスンノート活用
教室に通い始めてから2年目の むとうちなつちゃん。 …
-
-
ワンコイン英会話
少人数ですが、ワンコイン(500円)英会話をしています。 自分の伝えたいことを …
-
-
ドレミの歌歌ってます~
ドレミの歌の前に、マリアがドレミの説明をする歌があります。 Let’ …
-
-
お楽しみ発表会がもうすぐです。
お楽しみ発表会がもうすぐです。 生徒さん一人ひとりが、最後の追い込 …