音符を楽しく読む
こんにちは。
ムジークガルテン音楽教室は、毎回「譜読力」を高めるためにやっていることがあります。
それは、音符を読むこと!
ソルフェージュを始め、五線譜ノートに自分で作曲したり、とにかく音符を読んで書いてみるのです。音符が読めることは、その人の人生の最大の財産になります。
なぜなら、ピアノをやめても音符が読めたら、違う楽器も弾けるからです。歌うこともできますよね。
どんな小さな子でも、音符が読めるようになると、自信がつくのです。
大人でも子供でも音符が読めたら、ピアノが楽しくなりますよね。
私は子どものころ、音符が読めなくて、先生の弾く音だけで覚えていました。だから、家での練習がとってもつらくて、やりたくありませんでした。そのうち、地元の合唱団に入り、音符だけで歌わせられたのです。これがまた辛かった。でも、このことを通して音符を全部覚えられるようになったのですから、ありがたいです。
音符が読めなくてつらい思いをさせて、ピアノを習ってもらうより、まずは音符を読めるようになって、自信をもって楽しくピアノを弾いてくれた方が、教える方も学ぶ方も幸せだと感じています。だから、音符が読めるまで、あきらめません!
笑顔の絶えない音楽教室でありたいと心から願っています。
ムジークガルテン音楽教室を今後もよろしくお願いします。
関連記事
-
-
ドレミの歌歌ってます~
ドレミの歌の前に、マリアがドレミの説明をする歌があります。 Let’ …
-
-
英語で歌おう!キッズクラスを始めます
英語で歌おう!キッズクラスを始めます。 日本語と英語を歌を歌って楽しみます。リズ …
-
-
クリスマス2018年
木ニセコにて、子どもたちが歌ってきました。 ホテルの入り口には、トナカイさんがい …
-
-
バロックバイオリンと三味線のライブ
バロックバイオリンと三味線のライブ スペイン在住のバロックバイオリ …
-
-
ホテル木ニセコにて
クリスマスこども合唱団が歌います。 クリスマスキャロルを5~6曲です。 場所は、 …
-
-
ニュースレター9月号
みなさん、こんにちは。 音楽教室のニュースレター9月号を発行しました。 よろしく …
-
-
中止のご案内・ピアノワークショップ
みなさん、こんにちは。 クライス光子です。 先日「親子のための ピアノワークショ …
-
-
サウンドオブミュージックを英語で歌おう
新クラスができます! 2017年3月に、私が率いてきたこども合唱団 …
-
-
歌は美容と健康にとても良い!
2019年1月10日、17時から『サウンドオブミュージックを英語で歌おう』が始ま …
-
-
サウンドオブミュージックの魅力
2019年1月から新しいクラスをスタートします。 サウンドオブミュ …