ピアノの発表会の意味
みなさん、こんにちは。
クライス光子です。
ピアノの発表会って、色々なスタイルがあると思います。
一般的には、年に一度、ステージに上がってキラキラドレスを着て、たくさんの人達の前で弾く。
私は、子供のころピアノの発表会に出るのが本当に嫌でした。心臓バクバク、暗譜もできるか不安。その日が来るのが怖くて怖くて、眠れない夜を過ごしたことを、覚えています。
ドレスも、普段気慣れていないので、変に力が入ってしまい、余計に緊張する要素でした。
私が、アメリカへ音楽留学したとき、ピアノの先生になる授業を受けました。
実習で、7歳のかわいい女の子を教えました。
3か月ごとに、発表会をしたんです。実習生の生徒たちみんなですることで、単位もらえるか決まるからでした。
その発表会は、今弾ける曲を、プレッシャーなしで楽譜を見ながら。そして、自分の好きな洋服をきて、ステージが怖い子は、お母さんと一緒にピアノを弾いたりしました。
居心地の良い空間と音楽でした。子供たちも、保護者も、お友達もみんな笑顔でした。
人前でピアノを弾くことは、子供にとって、大きな財産になります。自信とやる気を与えてくれます。
ムジークガルテン音楽教室は、生徒みんなが主役です。保護者や友達のための音楽会ではありません。ピアノの発表会は、自分の成長のため、そして「私」を知っていくための「きっかけ」です。
暖かな雰囲気の中で、子供たちがリラックスして出すピアノの音は、大人にとっては幸せのひと時です。
年1回では足りません。2回、3回と発表会をしていきたいと思います。
今日も良い日をお過ごしくださいね。
関連記事
-
-
レッスンノート活用
教室に通い始めてから2年目の むとうちなつちゃん。 …
-
-
サウンドオブミュージック始まりました!
今日は、サウンドオブミュージック決起会!始まりました。 参加者ゼロ …
-
-
チェロとピアノによるクリスマスライブをします
チェロとピアノによる、クリスマスライブをします。 チェロ:クライス ミヒャエル …
-
-
Happy NEW Year 2019!
新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたしま …
-
-
ピアノに対する自信をつけることがまず大事です。
こんにちは。クライス光子です。 ずっとお休みをしておりましたが、blogだけでも …
-
-
バロックバイオリンと三味線のライブ
バロックバイオリンと三味線のライブ スペイン在住のバロックバイオリ …
-
-
歌は美容と健康にとても良い!
2019年1月10日、17時から『サウンドオブミュージックを英語で歌おう』が始ま …
-
-
ニュースレター3・4月号
ニュースレター3・4月号を発行しました。 1804ニュースレター
-
-
もうすぐ発表会
11月11日(日)の発表会に向けて みんな気合入っています。 今回は15名くらい …
-
-
音符を楽しく読む
こんにちは。 ムジークガルテン音楽教室は、毎回「譜読力」を高めるためにやっている …
- PREV
- ピアノ教室はいつから通ったらいい?ピアノ講師が教えます。
- NEXT
- ニュースレター9月号